初めまして!このブログについて

こんにちは。そしてようこそお越しくださいました。

このブログ「しっぽのきもち」は、トイプードルの「こむぎ」と暮らす飼い主、ミナトが運営しています。

愛犬との暮らしをより豊かに、そして安心して楽しめる情報を、ペットライフアドバイザーの視点から丁寧に発信していきます。

「愛犬にとって本当に良いフードって?」「しつけの正解って何?」「シニア期のケアってどうすれば?」

そんな悩みや疑問を抱えるすべての飼い主さんへ、信頼できる情報を届けることがこのブログの目的です。


運営者プロフィール:ミナトとこむぎの暮らし

私ミナトは、ペット栄養学や犬の行動学を学び、ペットケアアドバイザーとして活動しています。

そして、私の大切な家族が、白いトイプードルの「こむぎ」です。今は5歳。性格は人懐っこくて少し甘えん坊。でもおやつの時間になると、急にしっかり者に変身するのが彼女らしいところ。

そんなこむぎと暮らす中で、私自身が「情報の迷子」になった経験があります。ネット上には情報が溢れすぎていて、何が正しくて、何が愛犬に合うのか分からない…

だからこそ、実際に飼い主として経験したこと、そして専門的な視点から得た知識を組み合わせて、「迷わない」「信頼できる」犬との暮らし情報をこのブログにまとめることにしました。


このブログで発信していく内容

このブログでは、以下のようなテーマを取り扱っていきます:

  • 🐶 ドッグフードやおやつの選び方・比較・レビュー
  • 🐶 年齢に応じた健康管理とシニアケア
  • 🐶 しつけの基本(トイレ・吠え・噛み癖)
  • 🐶 愛犬におすすめのグッズやおもちゃ
  • 🐶 季節ごとの注意点や、日々の暮らしの工夫

どの記事も、ただ情報をまとめたものではなく、「実際に試して、役立ったこと・失敗したこと」をありのまま書いていきます。

本や広告ではわからない、リアルな「飼い主目線」と「専門知識」を掛け合わせたコンテンツを目指します。


こむぎとの生活で学んだこと

こむぎと暮らす中で、数えきれないほどの「気づき」がありました。

例えば、フードを変えるだけで体調が良くなったこと。季節の変わり目に体調を崩しやすいこと。お散歩コースを変えると気分が明るくなること。

そして、「愛犬のために、正しい情報を得ることの大切さ」を痛感しました。

このブログでは、そういった小さな気づきを積み重ねて、読者の皆さまの愛犬ライフに役立つ知識として還元していきます。


このブログで得られること

このブログを読むことで、以下のようなことが得られます:

  1. 迷わず選べる!フード・グッズ・しつけ法の情報
  2. 実体験に基づく安心感のあるアドバイス
  3. 犬との暮らしがもっと楽しくなる工夫
  4. 共感できるエピソードでほっこり癒される
  5. 気になる疑問をプロ目線で解決

情報の正確さはもちろん、「読んでホッとできる」「また来たい」と思ってもらえる空間を目指しています。


ミナトの目標とこれから

このブログを始めたきっかけは、「もっと多くの飼い主さんが、安心して犬と暮らせるようにしたい」という思いからです。

ペット情報は時に誤情報が多く、商業的なものばかりが目立ちます。そんな中で、「本当に愛犬のことを第一に考えた情報」を発信していくことが、私の使命です。

今後は、こむぎの成長記録や、飼い主として感じたことも交えながら、より温かく、より深く、愛犬との暮らしについて掘り下げていきたいと思います。


最後に:あなたと、あなたの愛犬へ

このブログが、あなたとあなたの大切なわんこの毎日をちょっと明るく、ちょっと便利にしてくれる存在になれたら、こんなに嬉しいことはありません。

そして、こむぎと私の物語が、あなたの愛犬との物語と交差し、共鳴していけたら…それがこのブログの最大の価値です。

これからどうぞよろしくお願いいたします🐾

しっぽのきもち:ミナト & こむぎ